栃木県猟友会の活動

キジ・ヤマドリの放鳥

貴重な狩猟資源であるキジやヤマドリを養殖業者から買い取り、猟場に放鳥しています。

キジの放鳥

「森の番人」初心者研修会

狩猟免許取得後3年以内の初心者を対象とした研修会や、大学や高校などに出張して狩猟の魅力を伝える講座を開催しています。また、YouTubeの栃木県公式チャンネルにある動画「君も森の番人になろう~とちぎの自然と共に生きる~」をはじめ、様々な狩猟動画制作にも積極的に協力しています。

支部対抗射撃大会

栃木県猟友会の20支部から選ばれた代表選手たちがフィールド射撃で腕を競います。この大会で高い成績をおさめた選手は、関東山静ブロックフィールドクレー射撃大会への出場権が得られます。

栃木県猟友会支部一覧

お住いの管轄支部が分からない場合は、栃木県猟友会までお問い合わせください。受付時間が明記してある支部以外はすべて個人宅ですので、不在の場合もございます。担当者以外のご家族が電話に出ることもあり、その場合は猟友会についての問い合わせである旨をお伝えください。また、早朝や夜間の電話はお控えくださいますようお願いいたします。

支部名支部長名事務所所在地電話番号FAX番号担当者受付時間
1宇河支部阿波保雄320-0051宇都宮市上戸祭町60番地1栃木防災(株)2階028-624-0880028-624-0880菱沼 平日9時~16時
2日光支部石川晴朗321-2522日光市瀬川51-9県西環境森林事務所内0288-21-11780288-21-1181阿久津 平日9時~15時
3鹿沼支部石原明322-0256鹿沼市下沢1310-2鹿沼市森林組合内0289-62-23440289-62-2344伊山平日10時~16時(水)休
4粟野支部牧島俊男322-0305鹿沼市口粟野1071毛塚様方0289-85-2773
毛塚個人宅
5栃木支部小松澤孝一328-0012栃木市平柳町2-4-4小林様方0282-27-32980282-27-3298小林個人宅
6下連大岩支部清水一夫329-4315栃木市岩舟町三谷8020282-55-8578
横塚個人宅
7下連第三支部谷田貝勝浩328-0111栃木市都賀町家中2358-1谷田貝様方0282-27-2553
谷田貝個人宅
8藤岡支部味村勝弘323-1106栃木市藤岡町都賀1183-1味村様方0282-62-41870282-62-1187味村個人宅
9小山支部小川亘329-0211小山市暁3-8-15長浜様方0285-45-28150285-45-2815長浜個人宅
10安蘇支部小林勝一327 0843佐野市堀米町607県南環境森林事務所内0283-23-51850283-22-5113田仲(火・水)のみ10時~16時
11足利支部麻野陽一326-0808足利市本城3-2008ラフェスタ本城6050284-21-64830284-21-6483松島(月)のみ13時〜17時
12足利中央支部阿部辰三326-0022足利市常見町2-13-5ルミエールB0284-64-75220284-64-7523阿部個人宅
13芳賀支部深谷光男321-4536真岡市上江連446-1亀田様方0285-74-02200285-74-3485亀田個人宅
14真岡支部藤枝幸三321-4308真岡市中郷366飯田様方0285-82-13390285-82-1339飯田個人宅
15芳賀北支部谷島颯太321-3304芳賀郡芳賀町祖母井1727-31080-6565-9184
谷島個人宅
16茂木支部稲葉一夫321-3544茂木町大字坂井 1449-1 芳賀地区森林組合内0285-63-02420285-63-0105羽石 平日9時~16時
17南那須支部高嶋善壽321-0601那須烏山市白久567郡司様方0287-84-06930287-92-2077郡司個人宅
18那須北支部小川次男324-0041大田原市本町2-2828-4県北環境森林事務所内0287-23-63630287-23-6366小泉 平日9時~15時
19那須中央支部柳田崇夫324-0047大田原市美原1-1-15上田幸設備内0287-22-42240287-23-8777上田個人宅
20塩谷支部酒井良一329-2163矢板市鹿島町20-22矢板森林管理事務所内0287-43-04270287-43-0850市村 平日9時~16時(水)休

栃木県猟友会定款

総則

1. 本会は、一般社団法人栃木県猟友会と称する。

2. 本会は、主たる事務所を栃木県宇都宮市に置く。

3. 本会は、狩猟知識の普及及び狩猟道徳の向上を通じて、鳥獣の保護管理、鳥獣資源の確保及び狩猟の適正化を図り、もって生活環境の保全及び農林水産業の振興に寄与することを通して、地域社会の発展に寄与することを目的とする。

4. 本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。

1) 狩猟関係法令の周知徹底に関する事業
2) 野生鳥獣の保護増殖及び生息調査に関する事業
3) 有害鳥獣の捕獲に関する事業
4) 狩猟技術の向上に関する事業
5) 狩猟に関する各種講習、射撃研修及び免許申請に関する事業
6) 狩猟に関する資料の収集及び保存事業
7) 官公署から委託された事業並びに猟区に関する事業
8) その他本会の目的を達成するために必要な事業